速度超過前提の指示を確認、運行管理者を逮捕

自動車 社会 社会

兵庫県警は26日、トラック運転手に交通違反を前提としたスケジュールを命じるなど、過酷な勤務を強要させていたとして、尼崎市内の運送会社で運行管理者を務める46歳の男を道路交通法違反(速度超過下命・容認)の疑いで逮捕した。先月下旬から同容疑で行っていた強制調査で押収した資料から、会社が運転手に対して速度超過などの違反行為を暗に命じていたことが明らかになったとしている。

兵庫県警・交通捜査課の調べによると、この会社では航空便に搭載できなかった貨物を運ぶため、大阪空港から福岡空港までの間を陸路で輸送するという依頼を受けた。両空港の間は約580kmの距離があるが、男は運転手に対して「朝一番の飛行機より早く着かなくてはならない。片道5時間30分以内で走りきれ」と命令した。運転手は指示を守るため、速度超過した状態で走り続けていたが、復路でオービス(速度違反自動取締機)にキャッチされていた。

警察では違反を起した運転手から事情を聞いていたが、「会社の命令で仕方なくやった」と運転手が供述したため、7月23日にこの会社に対する強制調査を行ない、その際に押収した日誌からこの仕事が確認できたため、運転手に直接の指示を行った運行管理者の男を逮捕した。

取り調べに対し、男は大筋で容疑を認めているが、その一方で「どこの会社でも事情は同じだと思う」などといった開き直りとも受け取れる発言をしていたという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る