レンタカーで盗難行脚していた少年

自動車 社会 社会

香川県警は9日、遊び仲間の友人とともにレンタカーを使って全国に盗難行脚をしていた19歳と15歳の少年を窃盗容疑で逮捕した。別のタクシー強盗事件で逮捕された47歳の男も少年らの犯行に関わったものとみて、調べを進めている。

香川県警・坂出署の調べによると、この少年らは今年1月ごろからレンタカーを使って全国での盗難行脚を行っていた疑いが持たれている。関東地方に住む遊び仲間を中心に更生されていたとみられ、犯行の度にメンバーを変えていた。

直接の逮捕容疑は今年7月25日の未明、香川県国分寺町の民家に侵入し、現金5000円を盗難したというものだが、この他にも東北地方から中国地方に掛けての10県で約20件の犯行を繰り返したと認めており、被害総額は数百万円に達するものとみられている。

メンバーに盗難方法を指示していたのは、香川県内でタクシー強盗を起して逮捕された47歳の男で、国分寺町での侵入事件の際にはこの男が行動を共にしていたこともわかっている。警察では各事件の役割分担がどのようになされていたのか、盗んだカネの用途は何だったのかについても調べを進めていく方針。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る