元教習所校長、卒業証明書の不正発行認める

自動車 社会 社会

暴力団の関係者から求められるまま、実際には教習を受けていないにも関わらず、自動車学校の卒業証明書を発行していたとして、虚偽有印公文書作成の罪に問われた40歳の元校長に対する初公判が10日、奈良地裁葛城支部で開かれた。被告は起訴事実を全面的に認めている。

起訴状によると、この元校長は、学校のオーナーである60歳の男と共謀し、暴力団員からの依頼を受ける形で実際には同校での教習を一切受けていないにもかかわらず、試験場での実技試験が免除される卒業検定合格書(卒業証明書)を作成し、これを1人あたり30万円で売買していた。

これまでの調べで少なくとも10人にこうした虚偽の証明書を交付、数人はこの証明書を使って免許証の取得も行っていた。

被告は起訴事実について「間違いありません」と全面的に認めており、争う姿勢は見せていない。弁護側は「実質的に依頼の取りまとめをしていたのは教習所のオーナー」と主張しており、並行して進められる他の被告の公判の流れが注目される。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る