【日産『キューブ・キュービック』発表】カラーデザイナーという仕事

自動車 ニューモデル 新型車
【日産『キューブ・キュービック』発表】カラーデザイナーという仕事
【日産『キューブ・キュービック』発表】カラーデザイナーという仕事 全 4 枚 拡大写真

クルマ選びをする時、スタイルや性能と同じくで重要なポイントとなるのがボディカラー。今回『キューブ・キュービック』(3日発表)専用に新しく3色のメタリックカラーが設定されている。『キューブ』の「ユルさ」とは違う「さわやかさ」を演出したのは「カラーデザイナー」という仕事だった。

内外装のカラーを担当した第三プロダクトデザイン部・カラーデザイングループの新田宗子デザイナーは語る。「キューブではソリッドなカラーでユルさやリラックス感を出しました。キュービックではヤングファミリーをターゲットに、ほっとするような“ユーカリグリーン”、スタイリッシュな“ソードメタル”、シャキッとした“ルミナスレッド”をメタルカラーでデザインしました」

「インテリアも“カフェラテ”、“チャコール”のカラーにワッフル調クロスをあしらい、シートだけでなくドアトリムにも同じ素材を使いました。親しみやすいカジュアルな素材感を出しながら、汚れても目立たないという工夫です。スイッチにそれぞれアイボリーやエボニーを施して、小物にもこだわっています」

クルマもカラーで選ぶ時代。カラーデザイナーという仕事について新田デザイナーは「クルマの形状やイメージに合った質感を出すために、メタリックや彩度の微妙な加減、クロスや素材の使い方など、細かい仕事ですがとっても楽しいですね。」と語ってくれた。優れた自動車のカラーデザインには「オートカラーアウォード」が贈られる。こんな賞にも注目してみてはいかがだろうか。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る