トヨタ、東南アジアでクラシックコンサートツアー

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

トヨタ自動車は、10月2日から15日まで、ジャカルタ、ハノイ、バンコクなど6都市で北東ドイツフィルハーモニー管弦楽団を招いてコンサートツアーを開催する。

北東ドイツフィルハーモニー管弦楽団は、1941年創立のグライフスヴァルド歌劇場と1916年創立のシュトラールズンド歌劇場を統合し、1994年に誕生したフォアポンメルン歌劇場に所属、数々の著名な音楽祭に参加している。

今回、指揮するのは若手指揮者の日本人指揮者の川本貢司氏。ソリストには、エリーザベト王妃コンクールなど、数々ので最優秀賞を受賞した経歴を持つヴァイオリニストのスザンナ・ヘンケル氏を起用する。

演奏曲目は、ベートーヴェン、ドヴォルザーク、ウェーバーによる作品を中心にしたプログラムで構成、ベトナムのピアニストのダン・タイ・ソン氏など、各地のアーティストとの共演も予定している。

コンサートのチケット代金は地元の社会事業団に寄付する予定だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. パイオニア、『プリウス』『ジムニー』『スペーシア』専用カーオーディオ取付キット3機種を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る