【ホンダ『ストリーム』の逆襲】「アブソルート」登場

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ『ストリーム』の逆襲】「アブソルート」登場
【ホンダ『ストリーム』の逆襲】「アブソルート」登場 全 5 枚 拡大写真

ホンダは24日に5ナンバーサイズの7人乗りミニバン『ストリーム』をマイナーチェンジして発表、26日より発売する。今回のマイナーチェンジのポイントは、スポーティ感をアピールするために全面的に変更されたエクステリアデザインと、『オデッセイ』で好評を得ているスポーツグレード、「アブソルート」の設定。

スポーティなイメージを追求した新型ストリームのデザインは、ドアとルーフ&サイドパネル以外はすべて作り直したという気合の入ったもの。特にフロント周りはスポーティさを全面に出すために大幅に手が加えたれた。「強力なライバルの出現もあり、ストリームの個性を磨くために、新型を開発するつもりで作った。これでトヨタ『ウィッシュ』との差別化が図れたと思う」と開発を担当した、LPL室中村剛主任研究員は語る。

今回新たに設定されたアブソルートはエンジンこそ1.7リットルのベースモデルと同様のスペックとなっているが、シャシーに専用の補強部材を追加した高剛性ボディを採用し、さらに専用にチューニングされたサスペンションを装備するなど、走行性能を高めている。

さらにアブソルートには専用エアロパーツや15インチアルミホイールの採用はもちろん、アンダーパネルやダッシュボードまわりに遮音材を追加し、騒音面の対策も行い、走りの質感を高めている。インテリアもアブソルートは、黒基調で統一されたスポーティな色使い。ベースモデルのスウェード調シート表皮も、明るく質感が高い素材なので、このあたりは好みが分かれるところだろう。

他にも全モデル統一でシート表皮を中心にセンターパネルやメーターデザインを一新。アタッシュケースをイメージしたセンターマルチコンソールなどを新設定した。エンジンはスペックを落とすことなく1.7リットル、2.0リットルともに排出ガス基準三ッ星をマークするなど、スタイリングだけではなく基本性能の向上も果たしている。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る