【さらに進化した楽ナビ『DR200』】ラインナップは継承---人気モデルはどれ?

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【さらに進化した楽ナビ『DR200』】ラインナップは継承---人気モデルはどれ?
【さらに進化した楽ナビ『DR200』】ラインナップは継承---人気モデルはどれ? 全 2 枚 拡大写真
機能についての本格的な説明を始める前に『楽ナビ』のラインナップをもう一度おさらいしよう。

基本となるのは『AVIC-DR200』で、6.5型オンダッシュモニター付きで「DVDビデオ再生は不可」だが価格は最も安く、14万8000円となる。これにメモリーナビモードをプラスし、さらに「DVDビデオ再生可能」としているのが『AVIC-DRV220』で16万8000円。モニターをインダッシュタイプにしたDVDビデオ再生可能モデルが『AVIC-DRV250』で18万8000円となる。

DVDビデオ再生可能の2モデルには後席用モニター「キッズモニ」を同梱したセットがあり、こちらは型番の末尾に“K”がつく。『AVIC-DRV220K』が21万円、『AVIC-DRV250K
』が23万円だ。

基本的な商品ラインナップは『AVIC-DR100』シリーズと変わっていないため、売れ筋の機種もそのまま推移するとパイオニア側は想定しているようだ。

同シリーズ中、最も人気が高かったのはDVDディスクの交換をしやすいインダッシュモニタータイプで、この流れから判断するとAVIC-DRV250にもそれは継承されるのではなかろうか。DVDビデオの再生が出来ないベーシックなタイプは「DVDビデオ再生を必要としない、DVDビデオを持っていない」という比較的高い年齢層のユーザーが多いのも一つの特徴だという。

キッズモニ同梱タイプはやはりというか、30〜40歳代で複数の子供がいる既婚者からの人気が高い。家庭用DVD機器で録画した記録型DVDの再生をフォローしているのも楽ナビの特長のひとつだが、リアモニターがあればその恩恵を充分に受けることが出来る。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る