【新聞ウォッチ】逆輸入車『アベンシス』ユーザーは空を飛ぶ!?

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】逆輸入車『アベンシス』ユーザーは空を飛ぶ!?
【新聞ウォッチ】逆輸入車『アベンシス』ユーザーは空を飛ぶ!? 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕——今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2003年10月9日付 

●東京円高109円台続く、株反落(読売・1面)

●大企業申告所得、トヨタ4年連続首位(読売・2面)

●新ビッグ3戦略(中)、トヨタの挑戦「若者への浸透、将来左右」(読売・8面)

●スズキ20億円申告漏れ、国税局追徴海外子会社に「利益移し」(朝日・1面)

●新型車を買えば、海外旅行できます、トヨタと全日空が企画(朝日・10面)

●トヨタ乗用車中国生産から一年、販売網の整備が課題、増産の布石は着々(朝日・10面)

●日野、大型トラック全面改良、排ガス規制に対応(朝日・10面)

●フタバ産業来春から、会話型ロボット量産へ(朝日・11面)

●03年自動車魅力度調査、トヨタ4冠、中型高級、大型高級、高級ミニバン、ミニバン(東京・9面)

●藤井総裁解任手続き、民営化作業にも影響、国交省聴聞準備で手いっぱい(日経・7面)

●ホンダ、来年にも3000cc級、ハイブリッド車、トヨタも計画、大型車に拡大(日経・13面)

●ETC年内200万台乗せ、低価格化追い風(日経・15面)

●ヤマハ発、経常益14%減、9月中間アジア好調、減益幅縮小(日経・17面)

ひとくちコメント

新型車を買えば海外旅行できます---。きょうの朝日の経済面にこんなタイトルの記事が掲載されている。ひと昔前一世風靡した「トリスを飲んでハワイへ行こう」というウイスキーのCMコピーを彷彿させる。

記事によると、トヨタ自動車と全日空が、トヨタビスタ店で新型車『アベンシス』を購入した客を対象に、グアムや中国、香港、台湾、韓国への往復航空券と変換が可能な、マイレージ2万マイルをプレゼントするタイアップ企画を始めたという。トヨタが販促の一環で全日空からマイルを購入、全日空のマイレージ会員でない場合でもビスタ店で会員になれて、納車から約1−2カ月後でマイル登録されお好みの海外旅行が楽しめるという。

テロやSARSなどで冷え込んだ海外旅行の需要喚起にトヨタも一役買おうというタイアップだが、交換可能な路線の平均運賃は通常、10万円前後。あまり旅行好きでないお客には、その分キャッシュバックしてくれればいいが、残念ながらそのサービスはないようだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る