【東京ショー2003】マツダの「約束」---ロードスター、RX-8、アクセラ

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003】マツダの「約束」---ロードスター、RX-8、アクセラ
【東京ショー2003】マツダの「約束」---ロードスター、RX-8、アクセラ 全 4 枚 拡大写真

マツダは、25日から11月5日まで千葉市・幕張メッセで開催される東京モーターショーに、未来のライトウェイトスポーツカーの提案『息吹』(いぶき)をはじめとするコンセプトカー、マツダ独自の代替燃料技術「RENESIS水素ロータリーエンジン」などの環境技術や、次世代スポーツコンパクト『アクセラ』(15日に正式発表予定)などの最新モデルを出品する。

今回のマツダの出展テーマは「Zoom-Zoom to the future −すべてのクルマに走りの楽しさを−」。新世代商品群の第4弾に当たるアクセラで具現化したZoom-Zoomスピリットの進化、そしてこれらを基盤とする商品群の方向性を示唆する。マツダは、「よりいっそうの心ときめくドライビング体験を提供していく」とこのショーで約束する。 
 
出品車(試作車)は、コンセプトカーとして、「人馬一体」コンセプトを極限まで突きつめたライトウェイトオープンスポーツ、息吹、毎日の暮らしを楽しく豊かにするデイリーコンパクトスポーツ『KUSABI』(楔、くさび)、6シーターコンセプト『鷲羽』(わしゅう)、よりパワフルなライトウェイトスポーツを求める人のための『ロードスターターボ』。

環境技術として「RENESIS水素ロータリーエンジン」と「RX-8ハイドロジェンRE」、「MZR 2.0 PZEVエンジン」、「New MZR-CDエンジン」、安全技術として「マツダプリクラッシュセーフティ技術」、「運転疲労を考慮した安全運転サポート技術」も展示する。 

市販車のアクセラは、マツダ次世代商品群の第4弾。「ダイナミック性能、デザイン、クオリティ、パッケージング、安全性まで、これまでのコンパクトカーを超えてグローバルに通用する次世代スポーツコンパクト」だという。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る