【東京ショー2003出品車】どう見てもハリアーハイブリッド……トヨタ『SU-HV1』

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003出品車】どう見てもハリアーハイブリッド……トヨタ『SU-HV1』
【東京ショー2003出品車】どう見てもハリアーハイブリッド……トヨタ『SU-HV1』 全 5 枚 拡大写真

【東京ショー2003出品車】どう見てもハリアーハイブリッド……トヨタ『SU-HV1』

トヨタブースに並ぶハイブリッド駆動コンセプトカーの中で唯一、現実性を感じるモデルが『SU-HV1』。3.3リットルV6のガソリンエンジンと強力パワーを発生する電気モーターを組み合わせたハイブリッドシステムを、『ハリアー』のボディに搭載している。

搭載するハイブリッドシステムは、名称こそ「THS-IIシナジードライブ」と新型『プリウス』に採用しているユニットと変わらないが、ハリアー、いや、SU-HV1では力強い走りを実現するためにV6の3.3リットルエンジンと、120kWを越える大出力フロントモーターのハイブリッドシステムを搭載。

また、エスティマハイブリッドのように「E-Four」(電気式4WD)を採用しているので、後輪には、前輪用とは別に50kWのモーターも装着している。ハイブリッドシステム自体も、新しいニッケル水素電池やパワーユニットを採用するなど、一段と進化している。

と、スペックだけ並べても「凄さ」がわからないかもしれないが、新型プリウスのスペックが1.5リットルエンジン+68kWのモーターといえば、このSU-HV1の持つ強力パワーがいかに大きいかわかる。

SU-HV1が、これまでのハイブリッドカーと異なるのは、ベースモデルを上回る大きなパワーを手に入れていること。つまり、トヨタの今後のハイブリッド戦略して、「大きなパワーを得るための手段」としてもハイブリッドを活用してくることが想像できるのである。SU-HV1でいえば、「BMW X5 4.4iの走行性能と、ヴィッツ4WDモデル並の燃費を両立」(解説資料)しているというから驚きだ。

ちなみに、トヨタは来年中に、ハリアーをベースにしたハイブリッドモデルを発売することを正式にアナウンスしている。そしてSU-HV1はハリアーをベースにしたハイブリッドカー。……というわけで、SU-HV1は、市販予定のハリアーハイブリッドだと思っていい。

ただし、20インチのタイヤ&ホイールや前後バンパー、ライト類などエクステリアはショー用に厚化粧しているから、正確にはエクステリア以外はハリアーハイブリッドということになる。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る