【東京ショー2003出品車】機能デザインが羽ばたく…マツダ『鷲羽』

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003出品車】機能デザインが羽ばたく…マツダ『鷲羽』
【東京ショー2003出品車】機能デザインが羽ばたく…マツダ『鷲羽』 全 5 枚 拡大写真

マツダの「Zoom-Zoom」スピリットをフルに体現し、全く新しい6シーターコンセプトを提案する『鷲羽』。ローシルエットなプロポーションの中に、人とクルマのあり方を追求。デザインとファンクショナルな仕掛けが高次元で融合している。

「このクルマにミニバンという解釈は全くありません。6人乗りセダン、6人乗り『マイバッハ』と言ってもいいですね。空間効率を考えるとこういう形になりました」デザイン戦略スタジオの佐藤洋一主幹は語る。

「まずプライベートスペースの取り方が今までのクルマとは違います。それぞれが独立した環境を楽しめる。機能部分は人に使いやすく、シーンによって使いやすい。その代表が後席に採用したエアプレーンドアですが、外側にスイングして張り出し、後方にスライドしながら開きます。さらにルーフ部分まで回りこんで開くため、かがまずに乗り降りできます。剛性の問題もありますが、実現させたい機能ですね」と続ける。

「ファンクショナルでシンプルなものを一本通す、それがマツダデザインです」と佐藤主幹。コンセプトカーを年3度発表し、勢いを感じさせる。それぞれのコンセプトが明快に造られているのが誇りだそうだ。「これからもマツダはファントゥドライブを視覚的に表現し、楽しいときめきを伝えていきます」と最後に語ってくれた。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る