【新型ホンダ『オデッセイ』発表】インターナビに世界初の渋滞予測機能

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【新型ホンダ『オデッセイ』発表】インターナビに世界初の渋滞予測機能
【新型ホンダ『オデッセイ』発表】インターナビに世界初の渋滞予測機能 全 1 枚 拡大写真

ホンダは17日に発表した新型『オデッセイ』から、渋滞予測機能をもったナビゲーションシステムを設定、順次適用車種を拡大していく。同社の行うテレマティクスサービスである「インターナビ・プレミアムクラブ」によるもので、ハードディスク(HDD)方式のカーナビゲーションシステム搭載車を対象としている。自動車メーカーとしては世界初の実用化となる。

渋滞予測は、VICS情報データをホンダのインターナビ情報センターに蓄積、交通状況を高精度に予測して最適なルートや到着予想時刻などを提示する。VICS情報の開放と加工が昨年から認められたため実現した。

ホンダは、昨年10月のプレミアムクラブを発足した時点から「情報の蓄積を行ってきた」(今井武インターナビ推進室長)。先月から開始したフローティングカー情報サービスの「プレミアムメンバーズVICS」などと併せて提供する。

今井室長によると、「通常のナビに比べて、到着予測時刻の精度は20%程度向上した」という。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. ハイレベルなサウンドカーが全国から集結!『第12回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』注目車レビュー Part 1
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る