【東京ショー2003出品車】河の流れのよぉ〜にぃ〜日産『セレニティ』

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003出品車】河の流れのよぉ〜にぃ〜日産『セレニティ』
【東京ショー2003出品車】河の流れのよぉ〜にぃ〜日産『セレニティ』 全 5 枚 拡大写真

『セレニティ』コンセプトの“キモ”はインテリア。全体は河が流れるような広がりと動きで、ただ単純に広いというものではない。

特徴はシート。NASAの研究をもとにした人間にとって最もリラックスできるという中立姿勢。しかし、そのままではなく、ドライビングプレジャーも忘れないポジションに仕立てられている。

FFレイアウトなので前席もフルフラットになる。「メカミニマム、マンマキシマム」だ。そのフロアは“土禁”ではないが、浄化された空間であり、それこそ日本家屋のような厳かな場所。カラーは鉄紺の色。鉄を青と見立てる日本の美意識が使用された。

皺が寄るトリムは和紙を模したもの。「会場ではドアが開いている時、是非中をご覧になってください」とデザイン部の渡辺氏は言う。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る