【東京ショー2003速報】ウェアラブルなクルマ---トヨタ『PM』

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003速報】ウェアラブルなクルマ---トヨタ『PM』
【東京ショー2003速報】ウェアラブルなクルマ---トヨタ『PM』 全 5 枚 拡大写真

一人乗りの『PM』はパーソナル・モビリティの略。乗るというよりは「着る」感覚のウェアラブルなクルマだ。究極の人車一体とも言えるPMは生物的なデザインで不思議な魅力を持っている。

「着る感覚を表現するため、有機的な生命体のような形で人を包むデザインにしました。乗り込んだ時にヒジや頭がゆったりするように部分的にふくらみを持たせ、アクセントにしています」と語るのは東京デザイン部の三輪日出雄担当員。

「特徴的なサイドパネルですが、2500個のLEDを組み込み、RGBカラーでPMが発信する情報を他者に知らせます。その人が何を考えているかわかる、他のPMとのコミュニケーションのできる、まさに生物のような仕組みです」

「可変ボディもデザイナーからの意見でしたが、技術ががんばってくれましたね。現在は7人乗りなどが流行っていますが、将来的にはパーソナルなクルマが登場するでしょう。なによりこのPMは群れをなして走れば、孤独感を味あわないんです」と語った。

PMが群れをなして走る姿は想像するだけでも愉快。2005年の日本国際博覧会では、PMがさらに進化した『i-unit』が会場を走り回るだろう。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る