【東京ショー2003速報】クルマも高けりゃ、シートも高い!?

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003速報】クルマも高けりゃ、シートも高い!?
【東京ショー2003速報】クルマも高けりゃ、シートも高い!? 全 2 枚 拡大写真

西ホールの内装部品コーナーで存在感を示していたのがレカロ(カイパーレカロ)のブース。ご自慢のシートは3基しか展示されていないのだが、その中でも只ならぬ存在感を示していたのが『マイバッハ』用のリアシートだ。

フルリクライニング可能で、見た目は航空機のビジネスクラス用シートに近い構造だが、それもそのはず。フレームなどの設計は同社の航空機部門が担当、その後に自動車部門が細かいチューニングを行っている。航空機と自動車の振動特性は違うため、航空機用と似たような構造を持つが、中身は全くの別物となっている。

マイバッハ専用ということだが、これほどのリクライニング角度があるシートを取り付けられるクルマが同車以外に存在しないので当然かもしれない。気になる価格だが「時価ですね」と会場説明員。車両側の特性に合わせたチューニングや、マイバッハオーナーの好みによって変わるため、定まった価格がないというのが実情らしい。

航空機用のビジネスクラスシートの納入価格は1脚あたり100万円超…というのが定説なので、それに匹敵するか、あるいは超えていることは間違いないだろう。マイバッハの車両価格から考えれば、シート1脚が数百万円だったとしても決しておかしくはない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る