【新聞ウォッチ】東京モーターショーきょう閉幕、予想を上回る140万人突破へ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】東京モーターショーきょう閉幕、予想を上回る140万人突破へ
【新聞ウォッチ】東京モーターショーきょう閉幕、予想を上回る140万人突破へ 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕——今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2003年11月5日付

●衝突時の安全性、自車も相手も衝突を減らせ(朝日・13面)

●国内新車販売、0.5%増 10月の前年比、トラック高い伸び(朝日・13面)

●「無限」社長ら無罪を主張 脱税事件初公判(朝日・38面)

●東京都、初の運行禁止命令 ディーゼル排ガス規制、基準不合格4台に(毎日・3面)

●樹脂製タンク 国産車にも利用広がる 軽量、安全、加工に便利(毎日・8面)

●奥田会長、続投正式表明来月に 日本経団連2期目「衆院選挙後」タイミング狙う(毎日・9面)

●国直轄事業、値下げ交渉に制限「トヨタ方式」導入に法の壁(東京・1面)

●株式時価総額、トヨタ首位奪還、ドコモを逆転(日経・11面)

●富士重工、中国生産見送り(日経・13面)

ひとくちコメント

10月25日から千葉市の幕張メッセで開かれている第37回東京モーターショーが、きょう5日閉幕する。

昨日までの総入場者数は133万9300人。前回(35回)の乗用車・二輪車ショーの127万人を1日早く上回った。主催者側の日本自動車工業会では今回の総入場者数を140万人と予想しているが、その目標もクリアすることはほぼ確実。

最終日のきょうは、人気タレントのヒロミや、土屋・脇坂のプロレーサーらがゲスト出演するトークショーなどが催されるほか、初の「モータスポーツ大賞」の表彰、閉幕直前には宗国旨英会長の記者会見も予定されている。自工会関係者は「予想を上回るのも報道関係者の力が大きい」とみている。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る