【インプレ'03】桂伸一 BMW『5シリーズ』 可変シャシーでBMWのスポーツ性は高まった

試乗記 国産車
【インプレ'03】桂伸一 BMW『5シリーズ』 可変シャシーでBMWのスポーツ性は高まった
【インプレ'03】桂伸一 BMW『5シリーズ』 可変シャシーでBMWのスポーツ性は高まった 全 1 枚 拡大写真

アクの強いデザインで、好きか嫌いかがハッキリと分かれるのが最近のBMWのマスクとスタイリング。ただ5シリーズに関しては、いまやこのツリ目とシャープなエッジの効いたボディにも慣らされた(目が)気もする。

走りはまるでゴーカートのようにクイックだ。つまりわずかなハンドル操作でも小さなコーナーを曲がれるアクティブステアリングと、コーナーでもロール(ボディの傾き)を抑えるダイナミック・ドライブと呼ばれるアクティブに働くシャーシ機能のふたつが最大の特徴で、BMWのスポーツ性をさらに高めたセダンといえる。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

桂 伸一| モータージャーナリスト
クルマ雑誌編集部員を経て、フリーランスに。執筆活動やビデオマガジンのキャスターを務める一方で、レーシングドライバーとしても活躍。ダイナミクス性能に、トコトンこだわるインプレッションが好評。

《桂伸一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る