【東京ショー2003続報】ホンダのアスペクト比、“不常識の極み”

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003続報】ホンダのアスペクト比、“不常識の極み”
【東京ショー2003続報】ホンダのアスペクト比、“不常識の極み” 全 1 枚 拡大写真

ホンダの燃料電池車スタディ『極』(きわみ)は重い燃料電池を車体中央部の低い位置に沖、重心を下げ、車体の回転慣性モーメントを減らし、スポーティな走りを達成すると同時に、広い車内スペースも確保した。

「スポーツとスペースの両立という、ホンダ流の“不常識”」と本田技術研究所和光研究所デザイン部の宇井與志男チーフエグゼクティブエンジニア。「スペースを大きくすると屋根が広くなり、幅と高さの“アスペクト比”でいうとよりぺっちゃんこな、よりスポーティな造形になる」

こうして見ると、極はスペーススポーツ、『IMAS』は燃費スポーツ、『HSC』はスーパースポーツと、ホンダのコンセプトカー群には「スポーツ」という共通テーマがあることがわかる。

宇井チーフは東京モーターショーを総括して、スタイリッシュなクルマがまた主役に戻ってきた、と言う。「背の低いクルマばかりだが、乗員パッケージングを確保することが、必ずしもレトロにならないことを証明した」(10月25日、シンポジウム『叫べデザイン! 吼えろニッポン!』:日本自動車工業会、自動車技術会・共催)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る