【XBOX『PGR2リポート』】Part4 ピストン西沢 ヨコハマの公道をおとがめナシでドリフトできるッ!!

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
【XBOX『PGR2リポート』】Part4 ピストン西沢 ヨコハマの公道をおとがめナシでドリフトできるッ!!
【XBOX『PGR2リポート』】Part4 ピストン西沢 ヨコハマの公道をおとがめナシでドリフトできるッ!! 全 3 枚 拡大写真

クルマのゲームはやり込んでるよ〜ん。なんてったって、某超人気ソフトのサンクスクレジットに名前が入ってるくらいだから……。で、このプロジェクトゴッサム2はどうか? ってハナシだね。このゲーム業界、とくにドライビングゲームのバトルは、ちょうどクルマの世界でいえば、ミニバンの開発・発売競争にも似た、かなり熾烈で、かつ必ず新しいウリを搭載して既発のモノを追いつき追い越せできているのが現状。マニアとってこの冬は、新製品のリリースで期待に胸ふくらます心境だろう。

今回もいろんなトピックが満載だ! まず気に入ったのが、グラフィックの美しさ。絵がキレイだからやっていて楽しい。それに架空のレーストラックだけじゃなくて、かのニュルブルクリンクから世界の都市部、ヨコハマの市街地なんかもあるんだから興味津々。そのコースを自分のドラテクに併せて、コース設定を選べるところも新しい。

オレが試したのは、ヨコハマのストリートコース。ちゃんとみなとみらい21地区が再現されていて、公道をおとがめなしでぶっ飛ばす快感が得られるゾ。ニシザワの愛車はナンバー付きのホンダS2000と、インテグラのレースカーなので、この2台で走ってみたんだけど、ちゃんとFRとFFの特性を体感できる。音も実車と寸分違わずリアル。サラウンドも効いていて、VTECの官能フィールも味わえる。

撮影の都合で、別売のハンドル&アクセルペダルキットじゃなくて、ノーマル(いわゆるフツーのコントローラーです)でのテストドライブだった。けど、ドライビングスタイルがリアルじゃなくても、クリッピングのガードレールすれすれを狙って走ってると、時間を忘れてついつい黙ってヤリこんじゃう。思わず仕事、忘れちゃうんだな(笑)。

また、笑えるのはクラッシュするとそこの部分が変形して、ちゃんと潰れてくれること。フェラーリのエンツォやカレラGTなんちゅう5000万円以上するクルマをボコボコにする疑似体験にシビれちゃう。

ほかにFMのDJ付きBGMを選べたり、機能は特盛り。現役DJからちょっといわせてもらうと、通信機能を使って世界各都市のヒットチューンMIXって感じの楽曲がダウンロードできて、楽しめればベストかな。

神業&裏ワザを駆使してやるようなムズカシさはなくて、クルマの動き自体も今までのゲームと同じような感じだから、カンタン。女の子にも酔っぱらったサラリーマンにもムリなくできるって感じ。そういう意味では、これから年末のホームパーティで大活躍しそう。気になっているキミは、一度自分の目と耳でチェックしてみるといいよ。

《ピストン西沢》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る