【インプレ'03】松下宏 ホンダ『ライフ』 デザインも走りもいいが、やや高いか

試乗記 国産車
【インプレ'03】松下宏 ホンダ『ライフ』 デザインも走りもいいが、やや高いか
【インプレ'03】松下宏 ホンダ『ライフ』 デザインも走りもいいが、やや高いか 全 1 枚 拡大写真

あくまでも軽自動車としての評価になるが、フィットクラスのコンパクトカーと競合し得るクルマとして作られたライフは全体によくできたクルマだと思う。

デザインはカッコいいし、無理に背を高くしなくても室内は広い。i-DSI仕様になったターボの走りは余裕十分の実力だし、自然吸気エンジンの搭載車もよく走る。これは4速ATと組み合わされたことも好感度につながっている。

軽自動車としては異様なくらいに長いホイールベースによって乗り心地もけっこうよくなった。仕様や装備がよくなったためか、中心グレードが100万円を超えてやや高めの印象。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

松下 宏| 自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る