“モノ言う総裁”に道路族、国交省苦い顔…

自動車 社会 社会

「ヤツはどっちの味方だ!?」、「法案作成段階なのに…」---日本道路公団の近藤剛新総裁をめぐり、自民党道路族や国土交通省幹部が神経をとがらせている。

臨時国会で“国会デビュー”を果たした近藤新総裁は「民営化後の最終形態は上下一体」、「(新規道路建設には)新会社の自主判断権を最大限に確保する」などと述べた。極めつけは「私の任務は、私の考え方に国交省が同意していただける環境を作ること」という発言。

省内では「近藤氏の宣戦布告」(関係筋)と受け止められている。公団の所管は言うまでもなく国交省だが、近藤氏は、自分を選んだ小泉首相と、その“忠実な部下”である石原国交相から「全面的に支援する」との約束を取り付けており、所管官庁にも臆することなく注文をつけている。

国交省は料金プール制の維持など、建設続行案を新法案の“本命”に盛り込んでいるが、“モノ言う総裁”の出現で、年末までの公団改革論議に一段と関心が高まっている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る