【ダイハツ『タント』発表】エンジンはNAとターボの「TOPAZ」2機種

自動車 ニューモデル 新型車
【ダイハツ『タント』発表】エンジンはNAとターボの「TOPAZ」2機種
【ダイハツ『タント』発表】エンジンはNAとターボの「TOPAZ」2機種 全 3 枚 拡大写真

『タント』のエンジンはダイハツの新世代660ccユニット、「TOPAZ」系列。

可変バルブタイミング機構付きDOHC直列3気筒自然吸気のEF-VE型(43kw[58ps]・64Nm[6.5kgm])と、DOHC直列3気筒ターボのEF-DET(47kw[64ps]・103Nm[10.5kgm])の2機種がラインナップされる。

トランスミッションは自然吸気の2WDが4AT、同4WDが3AT、ターボは2WD、4WDともに電子制御4AT。

自然吸気は可変バルブタイミング機構によって、1500rpm〜7000rpm+で最大トルクの約80%を発生させる“超”フラットトルク型。最大トルクは550cc時代の実用型ターボエンジンに迫る数値で、良好な発進加速、高速巡航性を確保。10-15モード燃費は2WDが18km/リットル。

ターボは最高出力こそ軽自動車の自主規制値64psに抑え込まれているが、4200rpmですでに60psを超えるパワーカーブを持っており、かなりの高性能。10-15モード燃費は2WDで17.6km/リットルと、自然吸気とほぼ同じスペックだ。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. 車載ディスプレイの有線接続をカンタン無線化!超小型ワイヤレスアダプター発売
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. 4月の新車販売悲喜こもごも、認証不正の反動でダイハツ2倍超の大幅増、日産は19%減[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る