【インプレ'03】津々見友彦 BMW『5シリーズ』 日本仕様のアクティブステアリングを

試乗記 国産車
【インプレ'03】津々見友彦 BMW『5シリーズ』 日本仕様のアクティブステアリングを
【インプレ'03】津々見友彦 BMW『5シリーズ』 日本仕様のアクティブステアリングを 全 1 枚 拡大写真

ルックスは強烈な個性があるが知的でいい。インテリアもラグジュアリーかつスッキリとし、メーターパネルでスポーティさを表現。

530iの動力性能はなかなか軽快。ノーズのアルミボディ化も功を奏し、0-400m加速は16秒台の様子で心地いい。また、エンジンサウンドも小さめだ。

ハンドリングだが、自慢の“アクティブステアリング”は応答がシャープ過ぎ日本仕様のチューニングが待たれる。リヤサスがラバーマウントのため、馴れないと横に動くのが気になる。

乗り心地はランフラットタイヤのために多少硬め感があるが、不満はなく、居住性は高い。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆

津々見友彦|モータージャーナリスト
第1回日本GPに出場。日産、トヨタ、いすゞの元ワークスレーシングドライバーを経て、モータージャーナリストとして活躍。カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。その他にポルシェクラブドライビングスクールの校長も務める。

《津々見友彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  2. いすゞとUDトラックスのトラック163台でリコール…フライホイールのカバーが脱落するおそれ
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る