【新聞ウォッチ】足利銀国有化、H2Aロケット失敗、そして日本人外交官殺害

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕——今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール

2003年12月1日付 

●邦人2外交官殺害、イラク北部 並走車から銃撃(朝日・1面)

●社会人野球日本選手権 日産、延長サヨナラV、決勝戦で大阪ガス降す(毎日・20面)

●こちら特報部:増えるスペアタイヤレス いざパンク、あなたは(東京・24面)

ひとくちコメント

きょうからもう師走。一年で最も気忙しいが、紙面は相変わらず衝撃的な重大ニュースが報じられている。

きょうはイラク北部で日本人外交官2人が移動中に何者かに銃撃され、殺害された事件を全紙が1面トップで報じている。関連記事は国際面、社会面などに書き分けられており、自衛隊のイラク派遣の賛否と併せて、日本国民にとって最大の関心事といえるだろう。

また、きのう30日の紙面は、29日夜に政府が債務超過の足利銀行を一時国有化することを決定したことから、読売、朝日、日経、東京の4紙が1面トップで掲載していた。

毎日と産経は、H2Aロケット打ち上げ失敗を1面で取り上げた。機体製造を担当したのは三菱重工業だが「イロハのイの作業に失敗した」という指摘も。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. ルノー『ルーテシア』改良新型、燃費25.4km/L…エスプリ・アルピーヌ設定
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  5. ホンダ『プレリュード』新型、SUPER GTに2026年から参戦…GT500マシンのプロトタイプ公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る