【パリダカ】第5レグ---最初の難関ステージ

自動車 ニューモデル モーターショー
【パリダカ】第5レグ---最初の難関ステージ
【パリダカ】第5レグ---最初の難関ステージ 全 4 枚 拡大写真

2004年パリダカ(正式名称テレフォニカ・ダカール2004)は5日、アフリカ、モロッコのエルラシディアで今年最初の難関ステージを迎えた。エルラシディアからウァルザザットまで第5レグ575km、うちSS(競技区間)337km。

第5SSのコースは荒れていた。道路脇には大きな石がころがっており、ミスや無理な運転はすぐにマシンにダメージを与える。短いながら砂丘を越えるセクションもあり、コース全体として難度は高いとの評価。

ステファン・ぺテランセル(三菱パジェロエボリューション)がSS1位のタイムで総合1位をキープした。増岡浩(三菱パジェロエボリューション)は2番手のタイムで総合5位から2位に浮上。ミキ・ビアシオン(三菱パジェロエボリューション)は総合順位を8位に落とした。

日産ピックアップ勢ではジニール・ドゥビリエがSS3番手タイム、総合5位に。昨晩速度違反ペナルティとして7分30秒を受けたコリン・マクレーはSS6番手で総合8位。アリ・バタネンはパンクで総合16位に後退。

■総合成績(第5レグ終了)
順位/ドライバー/車両/タイム
1:ペテランセル 三菱パジェロエボリューション 4時間26分31秒
2:増岡浩 三菱パジェロエボリューション 6分12秒※
3:ドメビウス BMW・X5 15分33秒
5:ドゥビリエ 日産ピックアップ 16分05秒
6:マクレー 日産ピックアップ 16分12秒
8:ビアシオン 三菱パジェロエボリューション 18分29秒
9:アルアティヤ 三菱パジェロ 24分49秒
10:セルビア シュレッサー・フォード 25分57秒
11:篠塚建次郎 日産ピックアップ 27分08秒
※2位以下はトップとの差

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  2. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  3. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  4. 【ホンダ N-VAN e:】新型軽商用EV発売…実質的な価格は200万円以下、一充電走行距離245km
  5. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  6. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  7. クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
  8. 『MINI クーパー 5ドア』新型…全長180mmプラス、価格は408万円から
  9. [15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
  10. トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る