『MINI クーパー 5ドア』新型…全長180mmプラス、価格は408万円から

新型MINI クーパー 5ドア
新型MINI クーパー 5ドア全 5 枚

ビー・エム・ダブリューは、MINI 『クーパー 5ドア』新型の販売を日本市場で開始した。新型は2014年に誕生したMINI 5ドアの第2世代で、従来型から全長を180mm、ホイールベースを70mm延長し、広い車室を実現した。

パワートレインには、BMWグループのEfficientDynamicsエンジンを搭載した高効率ガソリンエンジンモデルがラインアップされた。「クーパーC 5ドア」は1.5L直列3気筒エンジン、「クーパーS 5ドア」は2L直列4気筒エンジンを搭載し、それぞれダイナミックな走りが期待できる。

エクステリアは、クラシカルなフォルムのヘッドライトと八角形のフロントグリルが特徴で、オプションで「マルチトーン・ルーフ」も選択可能だ。インテリアでは円形有機ELセンターディスプレイが特徴。

安全機能も大幅に強化されており、アクティブ・クルーズ・コントロールや車線逸脱警告システム、衝突回避・被害軽減ブレーキなどが標準装備されている。さらに、車両が約35km/h以下の速度で前進したルートを、直前の最大約50mまでを記憶し、同じルートをバックで戻るリバース・アシスト機能や、車両の周りの状況が確認できるサラウンド・ビュー機能も搭載され、駐車や狭い道での運転が容易になっている。

また、全方向対応のドライブレコーダーや、音声会話だけで車両の操作、情報へのアクセスが可能となるインテリジェント・パーソナル・アシスタントなど、最新の技術も搭載されている。

価格は、クーパーC 5ドアが408万円、クーパーS 5ドアが477万円。納車は2024年第4四半期以降を予定している。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る