【デトロイトショー'04続報】新世代フォードの旗頭…『フリースタイル』

自動車 ニューモデル モーターショー
【デトロイトショー'04続報】新世代フォードの旗頭…『フリースタイル』
【デトロイトショー'04続報】新世代フォードの旗頭…『フリースタイル』 全 5 枚 拡大写真
フォード初のクロスオーバーSUV、『フリースタイル』が誕生した。この2年ほどで一気にブームとなったクロスオーバーSUVカテゴリー。その定義は様々だが、一般的には「乗用車ベースでオンロード重視イメージの複合デザインSUV」と言われる。

フォードラインアップでいうと、トラディショナルな4×4路線の『エクスプローラー』とは異質な設計理念を持つことになる。フリースタイルは、FF(前輪駆動)用プラットフォームを新登場セダン『ファイブハンドレッド』と共用で、ホイールベースは2車同値の2867mm。

全長5075mm×全幅1854mm×全高1649mmの全体フォルムは、ライバルと目されるニッサン『ムラーノ』のようなエンターテイメント性を追求せず。その名の通り、乗り手自身が自由に使いこなすことを強調するかのようだ。

オールアルミのパワーユニットは200馬力2967ccV6・DOHCで一本化。ZFバタービア社のCVTで変速。4WD車の設定もある。

インテリアは、ファイブハンドレッドをよりスポーティなイメージへ拡張。3列シートの2列目、3列目に座ってみると座面がとても自然で、足元は広く、開放感があるうまい造り。

また、フリースタイルは「いざ」という時に強い! フォードグループ傘下のボルボと共同でセイフティを徹底検証。シャーシ構造はもとより、SIPS(サイドインパクトプロテクションシステム)等、最新鋭デバイスで安心ドライブを約束する。

ナチュラルテイストの新世代SUV、フリースタイル。05年モデルとして全米投入される。

《桃田健史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
  2. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る