【キャンピング&RVショー】軽ワゴン車は狭くない

自動車 ニューモデル モーターショー
【キャンピング&RVショー】軽ワゴン車は狭くない
【キャンピング&RVショー】軽ワゴン車は狭くない 全 4 枚 拡大写真
RVという視点だと、軽自動車といえば「小さく、狭い」というイメージがどうしても先行してしまうのだが、スバル『ディアスワゴン』はその小ささを最大の特長としている。

キャンピング&RVショー(6−8日、東京ビッグサイト)会場に展示されていたのは参考出品のレベルだが、変更点は全シートの表皮に撥水加工を施すとともに、ドアの内張りを明るい色調のものに張り替え、ポップなイメージを強調したことだという。

会場説明員は「軽ワゴンというのは意外に広くて、レジャーにも使い勝手が良いのですが、どうしても商用車というイメージが先に立ってしまっています」と語る。

そして「今回展示したモデルでは内装をあえて明るくして、それを払拭しました。普段はお仕事に使っていただき、週末には愛犬とどこかに出かけるといった使い方にはピッタリだと思います」と説明する。

多人数乗車を目的とせず、2人乗りで使うなら必要充分といった感じ。愛犬はもちろん、釣竿やバーベキューセットを積載してもスペース的には全く問題ない。軽自動車のように環境負荷の少ないクルマでレジャーを楽しむというのもアリだろう。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  2. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る