【ロータス『エリーゼ111R』日本発表】これに乗るライフスタイル

自動車 ニューモデル 新型車
【ロータス『エリーゼ111R』日本発表】これに乗るライフスタイル
【ロータス『エリーゼ111R』日本発表】これに乗るライフスタイル 全 4 枚 拡大写真

12日発売されたロータス『エリーゼ111R』は、ロータスの最高級モデルという位置づけだ。しかしカリカリのスポーツモデルではなく、もともとアメリカ市場を念頭に開発されただけあって、“ライフスタイル”寄りの商品企画だ。

日本代理店のエルシーアイによれば、エリーゼラインナップを、ライフスタイル−エンスージアスト、ハード−ソフトの2本の軸で構成されるマトリックスに置いてみると、111Rは「ライフスタイル×ソフト」に位置する。

「エンスージアスト×ハード」には「スポーツ111」が位置し、これら2モデルをラインナップ両端として、間にエリーゼ・スタンダード、「111」が置かれる。

またロータスのターゲットユーザーには、もちろんスポーティな運転を好むエンスージアストが多いものの、「エンプティネスター」「目立ちたがり屋」なども含まれる。

「エンプティネスター」=巣立ち世代とは子供が独立して余裕ができ、自分の生活を大切にするようになった熟年層。そして「目立ちたがり屋」として、エルシーアイは「親はロータスを高価と思わず、子に与えるクルマとして最適と考える」という例をあげていた。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る