【三菱『ランサーエボリューションMR』乗った】エボIX、X・・・期待ふくらむ

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱『ランサーエボリューションMR』乗った】エボIX、X・・・期待ふくらむ
【三菱『ランサーエボリューションMR』乗った】エボIX、X・・・期待ふくらむ 全 5 枚 拡大写真

MRの進化、もうひとつの注目点は“ルーフのアルミ化”。ここでのマイナス4kgは、ロールモーメントで換算すると、ボンネットの高さでより3倍の効果がある。重心高さも3mm低くなった。

だがら、ビル足で目いっぱいロールさせても、動きの重さ、ダルさがドライビングシートに伝わってこないのだ。その差は、回転半径が小さいコーナーではかなりしっかり体感できる。

ルーフのアルミと、ボディサイドのスチールを合体させるために、SPR(セルフ・ピアシング・リベット)というクサビ型リベットを採用。けっこう大変なことかと思いきや、「製造面ではそれほどの負担にならない」と、岩田氏。このほか、アルミサイドインパクトバーでマイナス3.5kgなど、MRはエボVIIIより、合計10kgの軽量化に成功。

では、いつかはフルアルミボディになるのか? 「そうすると、かなり車両価格は上がりますし。MR(のアルミ化)は、コストパフォーマンスがいいのですよ」と布施氏、松井氏が胸を張る。

試乗会会場には、つい先日モンテカルロで実戦デビューした、'04WRCのランサーWRカーの姿もあった。英国ローラ社の風洞で熟成された斬新なフォルム。リアウインドウ側にポジショニングされた巨大な2段式リアウイングが目立つ!

MRが出たばかりのいま、次期モデル、エボIXを推測するのは少々気が早いだろうか。エボVIIIが古く感じてしまうほど進化したMR。WRカー譲りのエボIXは、MRを古臭く感じさせるほど、凄いのだろうか。

《桃田健史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る