【新聞ウォッチ】トヨタ、F1参戦3年目「初の表彰台目指す」

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2004年2月20日付

●三菱自工、1050億赤字、3月期予想、3回目の下方修正(読売・8面)

●04春闘、常用産業各社要求出そろう(読売・9面)

●ダイムラークライスラー、小型車「スマート」限定車販売開始(読売・11面)

●三菱自動車 最終赤字720億円 北米販売が低迷(毎日・3面)

●三菱自動車迫られる抜本改革 売れる車開発カギ(毎日・8面)

●トヨタ、今年のモータースポーツ計画、F1表彰台目指す(産経・10面)

●いすゞ、藤沢工場、二交代廃止(産経・11面)

●北海道、タイヤ外れ直撃、3歳児が死亡(産経・31面)

●三菱自「岡崎会長」を発表(東京・8面)

●トヨタ、米に銀行設立、今秋にもネバタ州で開業(東京・9面)

●ダイムラー、北米クライスラーが赤字転落(日経・9面)

●「7%成長、春闘とは別」宗国旨英・自工会会長(日経・11面)

ひとくちコメント

トヨタ自動車は2004年のモータースポーツ活動計画を発表したが、中でも参戦3年目となるF1レースについては2004年を「飛躍の年」と位置付け「過酷な条件を克服し毎戦入賞と初の表彰台を目指したい」(齋藤明彦副社長)と抱負を語っていた。

ただ、きょうの産経を除くと一般紙ではどこにも掲載されていない。トヨタのF1関連の記事が取り上げられないのは異例のことだが、その会見はきのう19日午後2時から東京・港区の東京プリンスホテルで行われた。

同時刻には、近くの自動車会館内では自工会の宗国旨英会長の定例会見が行われており、また、午後3時からは、三菱自動車が品川の本社で03年度第3四半期連結決算の発表が行われた。

三菱の会見には退任の憶測が飛び交っていたロルフ・エクロート社長が弁明するなど、こちらのほうのニュース価値が大きかったため、トヨタの「初の表彰台」宣言もカゲをひそめてしまった。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る