【ホンダF1ストーキング】テストで3人勢揃い

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1ストーキング】テストで3人勢揃い
【ホンダF1ストーキング】テストで3人勢揃い 全 2 枚 拡大写真

オフシーズンテストも大詰めに入り、B・A・R・ホンダではジェンソン・バトン、佐藤琢磨、テストドライバーのアンソニー・デイビッドソンの3人が揃い踏み。20日までの3日間、バレンシアでテストを実施した。

テストの目的はタイヤ・チョイスの最終決定と開幕戦メルボルンに向けてのエアロ形状の設定、ホンダ・エンジンの信頼性の向上。最終日は天気に恵まれなかったものの、チームは3日間で1900kmを計上した。

佐藤琢磨は、「最後の2テストは僕らにとって極めて重要なもの。チーム全体が集まり、オーストラリアに向けて多いに盛り上がった。ニューマシンにも乗れたし、テストも大成功」とコメント。

「タイヤ、セットアップ作業のほか、フルのレースシュミレーションもこなした。最終日は悪天候のため満足な走りが出来なかったが、前半はいいテスト内容が実現できた」

「準備に終わりはない。だがマシンのフィーリングは良く、レースに自信を持って臨むことができる。マシンはスピードも信頼性も充分にあっているから、メルボルンでパフォーマンスを披露できるのが待ちきれないよ」

今後チームは、シルバーストーンに移動して開幕前の最終調整を行う。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る