【ジュネーブモーターショー'04出品車】事前記事一覧、どーんとお見せします

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブモーターショー'04出品車】事前記事一覧、どーんとお見せします
【ジュネーブモーターショー'04出品車】事前記事一覧、どーんとお見せします 全 1 枚 拡大写真

欧州が元気だ。スイス、ジュネーブで3月2日のメディアデイから開催されるジュネーブモーターショーは例年にも増して盛り上がりそうだ。『レスポンス』では2日夜から現地速報をお届けする予定。

ジュネーブモーターショーは国際自動車工業会連盟(OICA)公認の国際モーターショーだが、もともとは地元スイス向けの販売店ショーだった。その名残で現在も独立系ショップの出展が多い。

ところが地元に有力メーカーがないため、出展社が等しく露出できることや、地理的にヨーロッパの中央に位置すること、そしてメジャーなモーターショーが隔年開催なのに対しジュネーブは毎年開催なので新製品を発表しやすいことなどから、近年、自動車業界に置ける重要度が高まってきた。

さらに隣国イタリアのトリノモーターショー休止を受け、イタリアのカロッツェリアやデザインハウスの出展も増え、注目をますます集めることになった。

★レスポンスでは、ジュネーブモーターショー出品車の事前告知記事と現地速報記事の見出しを一覧=「ギガリスト」にして掲載しています。

★ギガリスト閲覧には「レスポンスメンバーズ登録」(無料)が必要です。メンバーズになると「ニュース検索」が利用できるなどの特典があります。未登録の方はこれを機に登録ください。

メンバーズ登録はこちらcolor>からsize>

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 「完全にサクラを食いに来てる」ホンダ『N-ONE e:』発売に、SNSも熱視線!注目は価格と距離
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る