不敵! 営業中のコンビニからATMを引っ張り出す

自動車 社会 社会

2日未明、富山県新湊市内のコンビニエンスストアで、店内に設置されていたATM(現金自動預払機)に金属ワイヤーを結びつけ、トラックで強引に持ち去ろうとする事件が起きた。

店員がガラスの割れる音に気づいたため、盗難は未遂終わったが、警察では「全国的に珍しい、極めて大胆な犯行だ」としている。

富山県警・新湊署の調べによると、事件は2日の午前3時35分ごろに発生。新湊市高木付近の国道472号線に面したコンビニエンスストアの店内に客を装った2人組の男が侵入。入口近くに置かれているATMに金属ワイヤーを巻きつけると、そのまま店頭の駐車場に止めていたトラックの牽引フックに直結。1人がトラックを急発進させた。

ATMは店頭のガラスを突き破り、駐車場内まで引っ張り出された。裏の倉庫で在庫整理を行っていた店員が大音響に気づき、店頭まで駆けつけた際には、2人の男たちはATMをトラックの荷台に載せようとしていたという。

店員はレジまで戻り、警備会社への通報を行う非常ボタンを動作させたところ、警報に驚いた2人はそのまま国道方面へ走って逃げ去った。トラックとATMはその場に放置され、中の現金も盗まれていなかったが、コンビニは店頭付近がメチャメチャに破壊された。

後の調べで、犯行に使われたトラックは前日までに富山県小杉町内で盗まれていたことが判明。犯人は店員が在庫整理を始め、店頭に人がいなくなるわずかな隙を突いており、極めて計画性が高いということもわかった。

警察では防犯カメラが撮影したビデオを押収し、犯人とよく似た体格の男が以前にもこの店を訪れていないかなどの調べを進める。

盗難した重機で銀行や消費者金融の無人店舗を襲撃し、ATMを奪い去るという事件はこれまでにも発生しているが、営業中の店舗からATM本体を盗み出そうとする事件はこれまでに例がないという。

警察では「もはや旧来の常識は通用しない。大胆な犯行だと驚いているだけではなく、再発防止に向けた具体的対策を講じる必要がある」と、冷静に対処する方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る