【インプレ'04】松下宏 トヨタ『クラウン』 ネーミング以外の共通項は見えない

試乗記 国産車
【インプレ'04】松下宏 トヨタ『クラウン』 ネーミング以外の共通項は見えない
【インプレ'04】松下宏 トヨタ『クラウン』 ネーミング以外の共通項は見えない 全 1 枚 拡大写真

クラウンってこんなによく走るクルマだったか、と認識を新たにさせられたのが今回のモデル。しっかりした感じの乗り心地が味わえるし、ステアリングのフィールは上級車として初めての電動パワステを採用しながらも上々のデキ。

ブレーキのタッチは文句がないレベルだし、新しく開発された直噴V6エンジンも余裕の動力性能を発揮する。

エンジンもプラットホームも一新されたことで、パッケージングなどを含めていろいろな意味で大きく進化したのが今回のクラウンだ。これまでと違ってヨーロッパ車と互角に競えるクルマになった。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★☆

松下 宏|自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る