【新聞ウォッチ】トヨタのパートナーロボット、君の名は「宗一郎」?

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】トヨタのパートナーロボット、君の名は「宗一郎」?
【新聞ウォッチ】トヨタのパートナーロボット、君の名は「宗一郎」? 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2004年3月12日付

●三菱ふそうリコール、隠ぺい、ブランドに傷、三菱自動車の再建にも痛手(読売・10面)

●三菱自動車、保有株260億円で売却(読売・11面)

●「摩擦の種」今は「雇用の受け皿」日本車の貢献米大統領評価(朝日・12面)

●ロボットひと吹き、トランペッター、トヨタ、愛知万博で披露(朝日・13面)

●日本・メキシコFTA締結、きょう正式合意(毎日・11面)

●社説・三菱自動車、あまりに対応が遅い(東京・5面)

●ハイブリッド車、トヨタ米主力車種に投入、2006年、年10万台生産、量産効果で販売価格下げ(日経・1面)

ひとくちコメント

トヨタ自動車がトランペットも吹奏する「パートナーロボット」を初公開した。きょうの各紙が大きく取り上げているが、記者会見の席で、張冨士夫社長は「2年半前に本格的な開発に着手。将来的には工場の無人化などいろいろなことに役立てたい」と述べ、事業化に意欲を表明した。

だが、人間型ロボットでは先行開発のホンダが『ASIMO』(アシモ)、ソニーが『QRIO』(キュリオ)などと呼ばれて親しまれているものの、この日トヨタが初公開した「パートナーロボット」の愛称はまだ決まっていない。

会見に同席した白水宏典副社長は「(張)冨士夫とか(豊田)章一郎とか案はあったが」とジョークを飛ばすと、張社長は「やめてよ」と照れ笑い。

もっとも、報道関係者の間ではロボット=ホンダのイメージが強烈なだけに、同日夕方の日本テレビのニュースでは「章一郎」を「(本田)宗一郎」と誤って字幕が流れるという場面もあった。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る