【インプレ'04】森慶太 プジョー『307CC』 ちょっと変わった4座のオープンカー

試乗記 国産車
【インプレ'04】森慶太 プジョー『307CC』 ちょっと変わった4座のオープンカー
【インプレ'04】森慶太 プジョー『307CC』 ちょっと変わった4座のオープンカー 全 1 枚 拡大写真

開けても解放感希薄。ていうか乗ってて少しヘン。ガラス、倒れすぎだしデカすぎ。

運転姿勢は『206CC』よりだいぶマシ。『406スポーツ』みたいなホンモノのプジョーの乗り心地および操縦性(ツッパらずしなやか至極で懐深し)が戻ったのは朗報。それがもっともわかりやすいのは『S16』つまりMT仕様。

ただし、177psは同じでもコンピューターのマッピングが違うので(あと車重も300kgかもっと重たい)『206RC』のとはキャラ別人。実用域の速さは136ps+4ATに負ける。

スロットルレスポンスはおっとり系で、あと高ギア低回転でもよくネバる(もちろん加点要素)。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

森 慶太|モータージャーナリスト
絶対的な速さやブランドや国籍はどーでもE。それと、スポーツカーとかミニバンとかのジャンル分けや下取りの有利不利も。よしあしの判断基準は「クルマとしてマト モか、マトモでないか」のただそれいっこ。ヨロシクね。

《森慶太》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る