三菱自動車危機で政府にも動揺

自動車 ビジネス 企業動向
三菱自動車危機で政府にも動揺
三菱自動車危機で政府にも動揺 全 1 枚 拡大写真

ダイムラークライスラーが三菱自動車の支援から撤退を発表したことから、日本政府にも衝撃が走った。

中川昭一経済産業相は、23日の閣議後の記者会見で「突然のことであり、今はとにかく情報収集が最優先だ。大株主である三菱グループが対策を検討しているので、経産省としても注意深く見守っていきたい」と述べた。

また、石原伸晃国土交通相も閣議後の会見で「そのようなことは会社の存立自体にかかわる重大な問題になるので関係部局に情報収集するよう指示した」と述べた。

今後、三菱自動車が産業再生機構のもとで再建となる可能性もあるが金融庁では「まず内容を見てから」と述べるにとどまった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「三菱 デリカ&デリカミニ」から全4問!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る