ボーダフォンに『バトルギア』…大容量256K版

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
ボーダフォンに『バトルギア』…大容量256K版
ボーダフォンに『バトルギア』…大容量256K版 全 1 枚 拡大写真

タイトーは、ボーダフォンが展開する「Vアプリ」対応携帯電話におけるインターネット接続サービス「ボーダフォンライブ!」向けに、28日より、タイトーの名作3Dレーシングゲーム『バトルギア』を配信開始する。

バトルギアシリーズは、1999年にアーケード用ゲーム機として開発されたレーシングゲームで、家庭用にも移植され、2002年には業界初のネットワークレーシングゲームとして「バトルギア3」も発売された。

今回配信するバトルギアは、制限時間内に決められた回数だけコースを周回する正統派3Dレーシングゲーム。従来のバトルギアシリーズ同様、国内メーカーの車種が実名で登場する。

配信されるバトルギアには大容量256K版ならではの仕様を盛り込んだ。プレイモードは、CPUカーと1対1のレースをする「VSモード」、過去最速の「ゴーストカー」とタイムを競う「タイムアタックモード」、練習走行用の「フリーランモード」の3モード。

3Dポリゴンを採用したQVGA液晶用のグラフィック、インパネの細部までの再現性は、レースゲームファン必見と、タイトーでは自負している。クルマやコースを購入し追加できるサービス、逆走、クルマのカラーチェンジ、3段階の視点切り替えなども可能。

●アクセス方法:「メニューリスト」→「ケータイゲーム」→「レーシング」→「バトルギア」
●情報提供料
アプリ:1ダウンロード420円
コース:1ダウンロード210円(ユーザー任意)
マイカー:1ダウンロード105円(ユーザー任意)
月額料金や通信料は不要。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る