【ジャガーSタイプ試乗】よりスマートな上質感を携えリニューアル

自動車 ニューモデル 新型車
【ジャガーSタイプ試乗】よりスマートな上質感を携えリニューアル
【ジャガーSタイプ試乗】よりスマートな上質感を携えリニューアル 全 5 枚 拡大写真

往年の名車、ジャガーMk.IIをモチーフとしたスタイリングが特徴のジャガー『Sタイプ』がマイナーチェンジを実施し、5月15日から発売が開始される。

Sタイプは2002年に6ATの採用や足回りなどの大幅なマイナーチェンジを実施しており、今回はそのときに行なわれなかった外観の変更がメイン。エクステリアは一見変わったように見えないが、ボンネットのV字のキャラクターラインが深く刻み込まれ、フロントグリルは若干小型化され、やや角ばった形状に変更されている。

リアはボディサイドからトランクリッド上部までのラインが引き上げられ、ボディパネルから大幅に手が加えられた。さらにテールランプのデザインも一新されている。

インテリアではクロノグラフ調デザインのメーターパネルの採用や木目パネルの材質を変更。またエンジンや足回りには変更はないが、ボンネットがアルミ化されたことで10kg程度の軽量化に成功し、前後の重量バランスが改善されている。

また、4.2リッターモデルにはジャガーの最高級モデルにのみ与えられる『ソブリン』のグレード名が採用され、専用の木目パネルや本革シート表皮が装備されている。

価格は消費税の内税化にともない、5%程度の値上げとなったが、ライバルであるメルセデスベンツ『Eクラス』やBMW『5シリーズ』よりも低めに設定されている。ジャガージャパンはマイナーチェンジをきっかけに、登場からもうすぐ6年目を迎えるSタイプのさらなる拡販を目指している(つづく)。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. ハイレベルなサウンドカーが全国から集結!『第12回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』注目車レビュー Part 1
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る