「バンではなく、乗用車なんです。運転していただくかリヤシートに座ってロングドライブをしていただけば、同じようなカタチをしている他車との違いがすぐにわかってもらえるはずです。想定しているライバルはいません」と自信たっぷりに語ってくれたのは営業開発室の中島貴志さん。
ホンダ『エリシオン』は、ボディサイズからいえば人気の大型ミニバンであるトヨタ『アルファード』や日産『エルグランド』と同じ土壌。ライバルがいない、というのはかなり意味深な発言だが……。
「大型ミニバン市場で、新しい価値観を提案したつもりです。単に大きく豪華なだけではなく、あくまでも乗用車、つまり快適な移動空間を実現したという面でライバルはいないんですよ」(中島さん)
「プラットフォームはフロント部分の一部こそセダンの『インスパイア』から流用しましたが新設計で、重心を低く、あくまで乗用車として設計しています。走りの良さと乗り心地では、同じジャンルのどのクルマよりもリードしています。他のミニバンでは車酔いする人でも、エリシオンなら酔いにくいはずですよ」(同)
快適性の追求という考え方が多くのユーザーの賛同を得られることができるか? エリシオンの販売面での成功のキーは、そのあたりに隠されているといっていいだろう。