「チャレンジスピリッツ」を作文に書いて、世界遺産へ行こう

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
「チャレンジスピリッツ」を作文に書いて、世界遺産へ行こう
「チャレンジスピリッツ」を作文に書いて、世界遺産へ行こう 全 1 枚 拡大写真

ガリバーインターナショナルは、日本ユネスコ協会連盟の協力を得て「ガリバープレゼンツ・松井秀喜ホームランチャリティー世界遺産スタディープログラム」を発表した。

今回の企画は、大リーグにチャレンジした松井選手のように、未来の挑戦者である全国の子供達にチャレンジ精神や大きな夢を育んでもらうことを目的として、スタディプログラムならではの要素を体験として盛り込んだものとなっている。

プログラム内容(予定)は、ユネスコの活動や世界遺産に関する事前勉強会の後、フランスの世界遺産登録地を訪問、渡航先では、ユネスコパリ本部訪問、フランスユネスコクラブ訪問・交流、世界遺産登録地訪問の予定。帰国後には報告会も予定。

選考は作文による。

●作文テーマ:
「今あなたが熱意を持ってチャレンジしている事とその目標」
可能であれば取り組んでいる様子の写真も同封。
●応募対象者:日本国内在住13−18歳(応募時)
●応募期間:6月1日(火)−9月30日(木)必着応募先
●応募先:(株)ガリバーインターナショナル
「世界遺産スタディープログラム」事務局
100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビルヂング5F
TEL:03-5208-5501

松井秀喜の父、松井昌雄氏のコメント:「今回の対象者年齢の頃ですと、秀喜はもう甲子園一筋でしたね。今思えばあの甲子園のステージを経験したことが、今の秀喜に多大な貢献をしているのではないでしょうか。ぜひチャレンジに溢れる皆さんの応募をお待ちしています」

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る