【ホンダ・エリシオン発表】ラインナップ…購入のお手伝い

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ・エリシオン発表】ラインナップ…購入のお手伝い
【ホンダ・エリシオン発表】ラインナップ…購入のお手伝い 全 5 枚 拡大写真

13日発表・発売の新型8人乗りミニバン、ホンダ『エリシオン』は、都合11仕様で製品レインジが構成される。ボディは5ドア1ボックス、エンジンは2機種、駆動レイアウトはFFまたは4WD、トランスミッションは5ATのみ、グレードは4タイプ。

装備グレードは、2.4リットル直4エンジン搭載車が、エントリーレベルから「M」「G」「X」の3タイプ、3.0リットルV6エンジン搭載車が「VG」「VX」「VZ」の3タイプ。2.4リットルには「Z」がなく、3.0リットルには「VM」がない。

駆動レイアウトは基本的に各タイプでFFと4WDの両方を選べるが「VZ」はFFのみの設定だ。

「M」から「X/VX」までのグレードの違いは、おおむね内装の差。「M」はオーディオレスのベーシック仕様で、これにオーディオをつけて「G/VG」、さらに運転席8ウェイパワーシート、本革&木目調コンビのステアリングホイール、同じく本革&木目調コンビのATセレクトレバーがつくと「X/VX」。

「VZ」は「VX」に電子制御装備を追加したもの。追突軽減ブレーキ、E-プリテンショナー、IHCC(インテリジェント・ハイウェイ・クルーズコントロール)、マルチインフォメーション・ディスプレイは「VZ」のみ設定。そしてVSA(ABS+TCS+横滑り抑制)、AFSが「VZ」のみ標準設定、「VG」、「VX」でオプション。

またVSA、AFS、クルーズコントロールは2.4リットルでは設定がなく、3.0リットルのみ。「VZ」のクルーズコントロールは前述の通りIHCCになる。

2.4/FF/M:273万円
2.4/FF/G:283万5000円
2.4/FF/X:315万円
2.4/4WD/M:301万3500円
2.4/4WD/G:312万9000円
2.4/4WD/X:334万9500円
3.0/FF/VG:351万7500円
3.0/FF/VX:399万円
3.0/FF/VZ:451万5000円
3.0/4WD/VG:381万1500円
3.0/4WD/VX:418万9500円

■買い換えだったら、いま乗っているクルマの「買い取り」「下取り」、両方の査定を出して、それらの中から有利な条件での新車購入をお薦めする。「買い取り」額見積りをインターネットで、アイミツまで出してしまうのが、レスポンスのユーザーアシスタンス「買い取り査定」だ。出張査定の予約もできる、すべて無料のサービスだ。

ユーザーアシスタンス「買い取り査定」はこちらcolor>から。size>

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  5. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る