アルファロメオ「ジュリエッタ」…車名の謎
モータースポーツ/エンタメ
エンタメ・イベント

50年前後から各メーカーで車名に、数字やアルファベットやそれらの組み合わせではなく、単語を用いるようになり、アルファロメオで単語が車名になったのはジュリエッタが初めてである。「ジュリエッタ」はアルフロメオの本拠地、ミラノを舞台にしたシェイクスピア作品のヒロイン、「ジュリエット」のイタリア語。
アルファロメオの1.3リットル・2ドアクーペにジュリエッタが採用された理由には諸説あり……
(1)当時、詩人で美術評論家のレオナルド・シニスガリが宣伝・広告のコンサルタントを務めており、彼の夫人が提案。
(2) アルファロメオは1900を50年のパリモーターショーに展示した。パリ滞在中のアルファロメオ重役らと、当時アルフアロメオに乗ってグランプリで活躍していたドライバー、ジャンピエール・ウィミーユがナイトクラブを訪れると、先客のロシア貴族に「ロメオ(ロミオ)が8人もいてジュリエッタが一人もいない」と言われたことに対して。
(3)ジュリエッタ・スプリント発表と同じ54年、フェデリコ・フェリーニ監督の映画『道』がヒット、出演女優のジュリエッタ・マシーナ(監督の夫人でもあった)が名付け親となって、彼女の名前を用いた。
……本当のところは? 明日付けの「レスポンス・ニュースランキング」で。
■「レスポンス・ニュースランキング」はレスポンスメンバーズ向けのサービスです。メンバーズ登録済みの方はそのまま明日付けの「レスポンス・ニュースランキング」をお待ちください。未登録の方はこれを機会に登録ください。
レスポンスメンバーズ登録はこちらcolor>から。size>
《レスポンス編集部》