【MES04】第5回モービルエレクトロニクスショーは地味目

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

第5回モービルエレクトロニクスショー(以下MES。主催:モービル・エレクトロニクス・ショー実行委員会)が12−13日の2日間、千葉県千葉市、幕張メッセで開催された。デモカーは、昨年に比べるとかなり地味目だった。

MESは、カーオーディオシステムやDVDカーシアターを搭載したデモカーを、来場者が体験できるイベント。

昨年のMESでは、このクルマは公道を走ることができるのか疑わしいほど、インパネからリアのラッゲージスペースまでいじられたデモカーが多かったが、今年はそのようなデモカーはほとんど影を潜め、地味目のデモカーが目立った。

クルマ本来の機能を重視したシステムのインストールを目指し、なおかつ音のクオリティを求めるクルマが比較的多かった。クルマ本来の機能とは、定員通り人を乗せられ荷物も積むことだろう。サブウーファーやアンプを積んでも、しっかりと荷物を積み込むことができるデモカーが目立った。

たとえば、スーパーオートバックス川崎がインストールしたBMWは、サブウーファーも積まずにしっかりとした音のクオリティを再現していた。つまりラッゲージスペースは有効に使えるわけ。

普通のドライバーは、オーディオだけでなく他にも趣味を持っているはず。その人たちのわがままをも満足させるデモカーが目立った今年のMESだった。

来年は、6月18−19日に開催される予定だ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る