駐車違反の摘発45回、男を逮捕

自動車 社会 社会

大阪府警は17日、大阪市住吉区内の駐車禁止規制の行われた府道へ恒常的な駐車を繰り返していたとして、35歳の男を車庫法違反(長時間駐車)容疑で逮捕した。

これまでに45回の摘発を受けながら警察への出頭を行わず、反則金の納付も無視していたために悪質違反者とみなされた。

大阪府警・住吉署によると、車庫法違反容疑で逮捕されたのは、大阪市住吉区内に住む35歳の男。

この男は2002年9月ごろから毎日のように、自宅近くの駐車禁止区域に指定された府道のバス停付近に自己所有のクルマを駐車。今年5月までに駐車違反で45回の摘発を受けながら、警察への出頭や反則金の納付を行おうとしなかった。警察では再三再四に渡る出頭要請を行ってきたが、これも完全に無視していた。

直接の逮捕容疑となったのは、今年5月19日の午後7時50分ごろから翌20日の午前8時30分ごろまで、同一の場所にクルマを駐車した容疑。捜査員が数時間ごとに見回りを行い、クルマが移動されていないことを確認したという。

車庫法では路上に昼間は12時間、夜間は8時間以上の駐車を禁じており、今回は約12時間30分の駐車を複数の警官が確認したことから逮捕に踏み切った。

男は容疑を大筋で認めているが、取り調べに対しては「駐車違反ぐらいで逮捕されるとは思わなかった」と供述。反省している様子は見られないという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  5. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る