【新聞ウォッチ】佐藤琢磨選手3位、14年ぶりに日本人が表彰台

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】佐藤琢磨選手3位、14年ぶりに日本人が表彰台
【新聞ウォッチ】佐藤琢磨選手3位、14年ぶりに日本人が表彰台 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2004年6月21日付

●三菱車欠陥、損保、事故を再調査、保険金の一部請求視野(朝日・3面)

●派遣社員活用工場でも拡大(朝日・7面)

●佐藤、予選3位、F1米国GP(朝日・15面)

●損保11社、自賠責のシステム共通化、コスト削減で保険料低下も(毎日・1面)

●松下、3000人早期退職、子会社の国内の生産縮小(毎日・1面)

●R・シューマッハー トヨタ移籍へ(産経・25面)

●三菱自動車欠陥隠し、ヤミ改修は1割未満、危険放置、出火の例も(東京・1面)

●住商が車部品買収、キリウを投資ファンドから(日経・1面)

●中国国産車、リコール相次ぐ(日経・6面)

●三菱ふそう、品質管理設計段階で強化、ダイムラーのソフト導入(日経・9面)

●企業ブランド評価、ソニー、2年連続首位、トヨタ、ホンダが上昇(日経・11面)

●私の苦笑い:元F1ドライバー、片山右京氏、初の欧州遠征で勇み足(日経・17面)

ひとくちコメント

米インディアナ州インディアナポリスで行われた自動車のF1シリーズ第9戦(米国GP)で佐藤琢磨選手(B・A・R・ホンダ)が3位に入賞した。1990年日本GPの鈴木亜久里選手以来14年ぶりに日本人選手が表彰台に上がったことになる。

レースが終了したのは日本時間で早朝4時前、きょうの朝刊には間に合ず、各紙とも1日前の予選での成績を掲載している。

一方で、テレビでは実況生中継が行われていたため、決勝では3番手の好位置からスタートした佐藤選手を眠い目をこすりながらテレビ観戦していたモータースポーツファンも多かったことだろう。これからも佐藤選手の活躍が楽しみである。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  3. ダイハツ『ムーヴ』フルモデルチェンジを正式発表、初のスライドドア採用で6月登場
  4. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  5. 日産、追加の大リストラ策、2万人規模の人員削減検討[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る