【ボルボ・ブラックサファイア試乗】その1 XC70にお買い得な特別仕様車をリリース

自動車 ニューモデル 新型車
【ボルボ・ブラックサファイア試乗】その1 XC70にお買い得な特別仕様車をリリース
【ボルボ・ブラックサファイア試乗】その1 XC70にお買い得な特別仕様車をリリース 全 6 枚 拡大写真

ボルボ・カーズ・ジャパンはXC70のエントリーグレードをベースとした特別仕様車『ブラックサファイア』を5月25日より限定200台で発売した。『ブラックサファイア』には、北欧の夜空に星を散りばめた情景をイメージした、ブラックサファイアと呼ばれるボディカラーを採用。ほかにもインテリアやホイールにブラック基調の専用パーツを用いて、都会的でシックな印象のSUVに仕上げている。

【画像全6枚】

『ブラックサファイア』のボディカラーはクルマの近くで見ると比較的粒子の大きなメタリックが、キラキラと輝いていることが容易にわかる。日中の太陽光線の下で見ても美しいが、夜間の照明下で見ても映える輝きを持ったメタリックカラーだ。XC70にはブラックのボディカラーが用意されているが、間近で見るとまったく違う印象を与えてくれる。

組み合わされるホイールも専用のブラッククローム塗装が施され、足もとからシックにキメている。インテリアに目を移すと本来レザーパッケージとしてオプション設定される、パワーアシスト付きのブラックの本革シートが標準採用され、ドアトリムやシフトレバーにも本革が使われている。

インパネやドアパネルに採用されているパネルは『ブラックサファイア』では、木目から専用のブラックメッシュタイプのアルミニウムパネルに変更されている。ほかにもバイキセノンヘッドランプやフロントフォグランプ、フロントスキッドプレートという人気のアイテムを標準装備している。

これらの装備の合計額はおよそ72万円にも達するが、『ブラックサファイア』ではベース車となるXC70エントリグレードのメタリック車に対して、10万5千高の540.75万円というお買い得な価格設定としている。輸入車SUVの購入を考えている人には見逃せないグレードになりそうだ。(つづく)

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る