【新聞ウォッチ】東京都がネット競売、40万円のロールスロイス

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2004年7月15日付

●三菱自動車 産業再生法申請(読売・8面)

●三菱ふそう、止まらぬ不信、隠蔽また発覚/改修も進まず、運送会社、補償請求も(朝日・10面)

●クラッチ破断事故、リコール後新たに7件、三菱ふそう、公表1カ月遅れ、欠陥抱え6万台が走行(朝日・39面)

●ロールスロイス、天保小判、東京都、差し押さえ品ネット競売(産経・2面)

●ブランドの危機、追跡三菱自動車、監査体制の盲点、トップ共謀外部の目欺く(産経・9面)

●三菱自動車、旧経営陣数人の退職金、自主返上要請へ(産経・9面)

●岡崎工場の従業員受け入れ、600人で最終調整へ(産経・8面)

●ホンダ、二輪車、中国生産倍増、2007年230万台、工場新設、輸出拠点に(日経・1面)

●UFJ、三菱東京と統合へ、トヨタ「歓迎」(日経・11面)

●三菱自動車古川副会長、月末めど“安全宣言”賠償請求問題ダイムラーも責任(日経・13面)

ひとくちコメント

東京都は悪質な税金滞納者から差し押さえた物品をネットオークションにかけ、税金を回収するという全国でも初の“ネット公売”の参加申し込みの受付をきょう午前10時から始める。

きょうの産経などが取り上げているが、目玉は87年製ロールスロイス。最低入札価格は40万円からという。また、グランドピアノが290万円のほか、山下清のリトグラフ「ハイデルベルグの古城」6万5000円などが出品される。

実際の入札期間は8月10日の午前10時から48時間。この間、今月30日まで参加申し込みをした人だけが何度でも入札することができ、最高値を付けた人が購入権を得る。40万円のロールスロイスがどこまでハネ上がるのか興味津々である。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る