暴走族がヤミ金融、貸していない相手からも取り立て

自動車 社会 社会

警視庁は16日、超高金利で貸付を行うなど、ヤミ金融業を営んでいた暴走族グループを摘発。自称リーダーの20歳の男ら5人と、少年2人の合計7人を出資法違反容疑で逮捕した。

背後に資金を提供する暴力団が存在しているとみられており、警察では逮捕した7人を厳しく追及するとしている。

警視庁・生活安全課によると、出資法違反容疑で逮捕されたのは、東京都葛飾区を拠点とする暴走族グループのメンバー7人。

調べによるとこの7人は2003年10月ごろから2004年3月までの間、約300人に対して法定利息の実に112倍という超高金利で現金の貸付を行うなど、ヤミ金融業を営んでいた疑いがもたれている。

7人は高金利での貸付を行うだけではなく、貸付を行っていない相手にも因縁を付けて執拗に現金の支払いを求めるなど、架空請求を行っていた疑いもあるという。

6カ月間で約3500万円の不正な利益を上げていたとみられる。また貸付資金の調達先などが不明瞭なことから、警察では背後に暴力団が存在し、この暴走族グループが資金集めの手段として使われていた可能性が濃厚とみており、集めた資金の行き先も含め、逮捕した7人を厳しく追及して背後関係の洗い出しを行う方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る